2/20(日)紺屋町商店街の一角で行った「ベトナムお正月 Saijo2022」は、参加人数が50名を超える賑やかなイベントとなりました。
このイベントは市内在住ベトナム人TRAN THI HONGさんの企画で、伝統衣装アオサイのファッションショーから始まり、華やかな踊りの披露、お正月ゲーム遊びに、チマキ作り・配布などベトナム文化盛りだくさんの内容でした
ご協力いただいた方、参加者の皆様、寒い中お越し下さり、また感染症対策にもご協力いただき本当にありがとうございました。
Hẹn gặp lại!
国際理解講座「インドネシア」を開催致しました。
西条市在住のインドネシア人 カンティカ・ペロさんに、簡単な日本語と英語で母国のこと、ご自身の西条での生活を紹介していただきました。
自宅でおいしいコーヒーとチョコレートを味わいながら、地域のこと日本のこと世界のことを考えてみませんか?
申し込みはQRコードよりお申込みください。
11月15日(日)に「フィリピン理解講座」が開催されます。西条市に住んでいるJUBさんのお話を聞いてみませんか?
コロナ禍の中、海外旅行は難しいですが、JUBさんのお話でフィリピンへ行った気分 になれるかも・・・
皆さんお月見はしましたか?ベトナムでは子供たちが楽しみにしている行事の一つ
です。ベトナムの中秋節に欠かせないランタンを西条市に住むベトナム人の人たちと
作りました。
ベトナムの中秋節に欠かせないランタンを西条市に住むベトナム人の人たちと作りました。
みなさんも一緒に作ってみませんか?
ランタンの作り方