西条市CIRのニーさんに、北部ベトナムのきれいな景色や文化、おいしい食べ物をたっぷり紹介してもらいました。
当日は、ベトナムのお茶やコーヒー、お茶菓子を味わいながら、ちょっとした“旅気分”を楽しむことができました。

さらに、西条ベトナム会の会長さん・副会長さんの面白い体験談も飛び出し、会場は大盛り上がり!
参加者のみなさんからも「楽しかった」という声がたくさん聞こえる、充実したイベントになりました。


「いしづちふれあいの里」でイングリッシュキャンプを開催しました。
英語での自己紹介から始まり、自然を活かしたワークショップやカレー作りなど、盛りだくさんのプログラムを楽しみました。
参加者は先生たちから英語のアドバイスを受けながら、一生懸命コミュニケーションに挑戦していました。自然の中で伸び伸びと英語に触れられる、充実した一日となりました。


『西条ベトナム会』主催で、日本文化体験講座「茶道」を開催しました。
参加者はお茶の作法を学び、美味しいお茶菓子をいただきながら、穏やかなひとときを過ごしました。
敷居が高いイメージのある茶道ですが、講師の皆さんが丁寧に指導してくださったおかげで、初心者でも本格的な所作を体験することができました。


西条農業高等学校で開催された産業祭にて、「アフリカ布」を使ったワークショップを開きました。
好きなアフリカ布を選んで、キーホルダーやくるみボタンを作るこのワークショップには、今年もたくさんの方にご参加いただきました!

キーホルダーやくるみボタンの作成は簡単ですが、色とりどりでおしゃれなアフリカ布がたくさん並んでいたため、皆さん布選びにとても悩まれていました。
大人から子どもまで幅広い方々にご参加いただき、参加者の皆さんとお話ししながら楽しい時間を過ごすことができました。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

会場では、国際交流をすすめる会さんのブースも出展していて、各国の文化を紹介する展示や、ビーズキーホルダー作りのワークショップが行われました!
色とりどりのビーズや異国の雰囲気に、子どもから大人まで多くの来場者が楽しそうに参加していました。


10月25日(土)、SAIJO BASEにて「ハロウィンヴィレッジ2025」を開催しました。
たくさんの子どもたちがゲームで遊んだり、トリック・オア・トリートを楽しんだりと、会場は笑顔でいっぱいになりました!
また、当日の運営を支えてくださった多くのボランティアの皆さんにも心から感謝いたします。
ご参加・ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。